さぁ〜!
ちょっと日にちが
あいてしまいましたが(笑)
前回の続きのお話、
どーんと!
書いて行きますよ〜☆
『第64回 九州地区
母子寡婦福祉研修大会』
2日目!!

はい!写真↑にも写ってますがw
大会2日目は、我が家の長女、
さくらんぼ(高3)も
参戦致しまして〜☆
なんか、ちょっと、
母子寡婦の大会に、
興味があったみたいでw
「私も行ってみたーい♪」
言うてましたんでねw
(o^∇^o)ノ そりゃ大歓迎ー☆
ん〜で、第2日目の九州大会は、
講演からスタート!!

北九州市の生涯学習講師、
赤松さんによる、
『人付き合い・笑って健康』というお話♪

赤松文雄先生のHPは↓

https://akamatsu230.com/index.html
お話の内容は、
・笑うことは健康に良いよー
・上手なコミュニケーションの取り方
・日常の中に”笑い”が沢山あるよー
・笑うことで日常のストレスも軽減できるよー
みたいな、
”笑って”毎日を楽しくしましょう☆
言う、お話だったと思います♪
もー、ほんと、
オチのある小話を
何個も何個も、お話しになってw
その小話ごとに笑いが
ドッと起こってましたねーw
赤松さんのオチごとの
”ドヤ顔”が(笑)
( ・▽・) どや?w
とっても印象的でしたwww
ま、上げ郎は、
大体、赤松先生の言うこと、
日頃からもー
実践してましたけどね(笑)
にゃはは!(*^▽^*)
んで、
小休憩になり、
トイレ行って、
一服してる間に、
一番、大会で重要な、
「申し合せ・決議」が
終わってしまってて(爆)
↑なにしとんねん!!www
(;^▽^) あーぁ。。
そうこうしてるうちに、
次のステージにはこの方たちが!!

北九州市消防音楽隊
& カラーガード隊 の、皆様〜♪
もぉー!!
カラーガード隊がマジ最高ー☆www

「お!お父さん、
左から2番目の女性がいいっ!!」
「お父さん、落ち着いてwww」
もー、
演奏聞かずにw
カラーガード隊ばっかw
見てましたね〜(笑)

「お父さん、ちゃんと、
演奏を聞きなさいwww」
もう、どっちが保護者なのかw
ねー(爆)
(≧∇≦)/ にゃはは!
にしても、
素晴らしい演奏&ダンスでした〜☆

で、閉会式♪

次の開催地、
長崎県へ大会旗が渡され、

行きたぁーい!!www
(ノ^◇^)ノ ながさきー☆
無事、閉幕致しました〜♪
そそ!
帰りのロビーで、
以前からお会いしたかった、
北九州市母子寡婦福祉会の
父子家庭会員、
”ごうくんまん”さんに
偶然!お会いできまして〜☆
去年の九州大会、全国大会に、
研修討議の発表者で出られてて、

会の中では、
数少ない父子家庭会員だしw
仲良くなりたいなー思ってたんですけど、
今回、名刺も渡せて、
フェイスブックでもつながって、
お友達になれちゃいました〜♪
(*`∇´*)v イエイッ
こういう、横のつながりも
県や市を超えて、
できちゃうってのも、
大会のいいところなんスよねー♪
うんうん。
ではでは、
次回は、
大会後、
とある「戸畑の名物」を食べたお話!!
しちゃいますよー☆
おたのしみにっ!!

↑応援クリックお願いします♪o(*^▽^*)o




上げ郎への各種ご連絡はこちらまで♪
Copyright(C) 熱意ファクトリーズ All rights reserved.