上げ郎が今回、
日曜日に、
一人旅で訪れたのは、
熊本県の山鹿市の、
”平山温泉”♪
かなーり、
山奥の温泉郷です。
1200年ほど前に、
病気を癒す場として、
温泉が開かれたという伝説や、
熊本城を築城した
加藤清正公が
汗疹(あせも)を治したという
逸話があったりするそうな。
んーで、
上げ郎が訪れたのは、
その平山温泉の、
『湯山別荘たいち』

もー、ほんと、
木々に囲まれた、
空気の美味しい♪
山間のお宿でしたねー。
中に入ると、
「熱意様」と、
名札の貼ってある
個室に案内されまして。

中はこんな感じ↓

いいねぇ〜♪ (* ̄▽ ̄*)ノ
んーで、早速、
運転の疲れを癒しに、
お風呂〜♪へ。

もう、一人、
脱衣場で↓テンションMAXw

この平山温泉の泉質は、
「アルカリ性単純硫黄泉」。
( °o° ) なんじゃそりゃ?(笑)
とにかく肌がツルッツルになる、
「美人湯」の温泉なんスよ。
滑らか〜な、
肌にまとわりつくようなお湯で、
毛穴にたまった老廃物なんかを
落としてくれるそうな♪
ま、そんなこと、
着くまで知らなかったんですけど(笑)
にゃはは。σ(^◇^;)
ま、もー、
お風呂の中で、
これでもかって、
体中にお湯をこすり付けw
美人湯、堪能致しました〜♪
んーで、
お風呂に入る前に、
もらっていた変な服?
に、↓着替えまして、

次に案内されたのが、
ここ↓

”リフレッシュサロン”?
なんじゃそれ?(笑)
まともに、
プラン内容を
熟読してなかったもんでw
あ、マッサージだよ!
マッサージ〜♪
↑そこだけ覚えてる(笑)
んーで、
中に入ると、
やっぱり、マッサージ台があり、
そこにうつ伏せ寝で、
あまり若くない(爆)
マッサージ師の女性に、
30分、モミモミして頂きました♪
極楽じゃー!!(ノ^◇^)ノ
「じゃ、こちらへ。」
ん?( ゜.゜)
そのマッサージ台の横に、
人間一人入るくらいの
半円筒状の筒(つつ)みたいなベッド?
「では、この中に入ってください♪」
なっ!!
何する気〜よぉぉおおおっ!!
(; ̄Д ̄)ノ 聞いてねぇーよぉー!!
続きは、
また、来週☆
↑引っ張り過ぎだろーっ!!\(-O-;)

↑応援クリックお願いします♪o(*^▽^*)o



上げ郎への各種ご連絡はこちらまで♪
Copyright(C) 熱意ファクトリーズ All rights reserved.