4月7日(火)、
うちの三女みやびどんの
”高校入学式”☆でございました♪

すんごい快晴で、

自分の母校に、
3人目の娘までw
連れて来ることが出来た喜び、
噛みしめましたね〜♪
(*T∇T) 父ちゃん、うれぴww
高校の桜も満開で歓迎してくれて、

(*^▽^*)ノ 綺麗かった〜♪
ま、でも、
「入学式」言うても、
式典がコロナの影響で中止になり、
式典以外の、
入学金(6千円)の徴収や、
体操服類(1万5千円)の購入や
選択科目教科書の購入(千円程)、
あとは、各教室へ親と子で組ごとに別れて、
今後の流れの説明や、
担任、副担、学年主任の先生方の紹介などがあり、
全体的に、入学・・・会?w
みたいな感じだったかな。
驚いたのが、
先生たちが、
入学式の雰囲気だけでも、
みんなに感じてほしいと、
式典、開かないのに、
会場の作成を!してくれてました♪

まったく、我が母校ながら、
熱い先生達が多いもんス♪
m(_"_)m 先生方、ありがとですー☆
まー、
ほんと、
9割、諦めてたw
みやびどんの県立高校合格♪
よくも、まー、
偏差値30近くから50までw
ほんと、よく頑張ってくれました☆
ハナタレのアンポンタン娘が、
まぶしく、輝いて見えたw
入学式でございました♪

(T^T)成長したのぉ〜
帰りは、ちょっと歩いて、
副総理、麻生の太郎ちゃんがこよなく愛する
『綏芬河(スイフンガ)』に寄って
2人でラーメン食べました。

父ちゃんも、
長女のさくらんぼも、
次女のあかねちんも、
しびれるような青春を送ったw
我が母校で、
三女みやびどんは、
どんな青春を描くのか。
いやー、
親って、ほんと、
楽しくて、ワクワクして、
いいもんッスね!!w
ま、
頑張れよ!!
みやびどーん☆
\(>▽<)/ ファイトぉ〜
↑応援クリックお願いします♪o(*^▽^*)o
Copyright(C) 熱意ファクトリーズ All rights reserved.