さてさて、
前回の記事で、
遂に上げ郎、
全国大会デビューw
させて頂いたんですけど、
その後、大体、
全国大会1日目終了後って、
『交流会』が企画されてまして、
去年の岡山では↓こんな感じ。

一昨年の名古屋では↓こんな感じ。

そして、
今年の川崎大会では〜!?

(;゜◇゜)た!体育館っ!?
いやいや、
ここ川崎市がおひざ元の
我らがラスボス、U野理事長が
言われてましたけど、

ここ川崎市内で、
1000人規模の収容数のある、
交流会を行える会場がなかったとw
この体育館にシートを張り巡らすのは
とんでもなく、しんどかったとww
でも、会場費は安く抑えられたので、
ビールは飲み放題にしますっ!!と(笑)
さすが!U野理事長〜☆
(ノ^◇^)ノ よいしょーw
ま、でも、
おもてなしが、
お弁当とオードブルで、

ちょっと、学校の運動会の
体育館での昼食みたいな(笑)
(; ̄ー ̄A 懐かしい感じしたわーw
特設ステージでは、
大正琴サークルの方達が、
ギター&大正琴の演奏を披露♪

歌も交えて、素敵な演奏会でございました☆

無事、大会1日目と交流会が終了し、
みんな解散〜♪
すると、
速攻!全国の母子部長、
青森県母連のH間さんから召集〜!!w
「どこに集まろかー?」
とりあえず、
上げ郎が携帯でちょちょっと調べて、
川崎駅近くでー、
営業時間が遅くまでやっててー、
お!ここ↓良さげ♪

すぐ電話して予約入れて、
タクシー乗って現地へ。
タクシーの運ちゃんが、
あの↓ビルだよ。

結構!ビルでけぇー!!www
そのビルそばで降ろしてもらって、
改めて見上げると、

(; ̄□ ̄)かなり高くね!?
↑自分で予約したくせにw
そばにあったお店のミニ看板見ると、

(; ̄◇ ̄) え!?21階なのー!?
↑自分で予約したくせにww
なかなか、おっしゃれーな駅横のビルで、

”川崎駅前タワーリバーク”♪
エレベーターで21階へ。
予約した居酒屋「甘太郎」到着☆

そのお店の入り口横から、
この景色↓〜!!

\(*´∇`*)/ いいね〜♪
店内どの席からも、
川崎市の夜景が眺められる感じで、

当たりやったわ、この店〜www
途中、人数が増えたんで、
別室に案内してもらったんですが、

最高のロケーショ〜ン☆☆☆
(≧▽≦)すげぇ〜!!
も、も、すぐ横がガラス窓で、

窓の外がすぐ外ぉ〜!!
↑当たり前やろwww
もー、前日は、スカイツリーに、
東京タワーに昇って、
今回は、川崎駅前タワーリバーク〜♪
どんだけ高いとこ好きの
アンポンタンやねーん!!(笑)
高いo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o高いよー
もー、そのままのテンションでw
みんなでワイワイ盛り上がりww
あ、そ、そ、
その宴の中で、
名古屋の母こと、
愛知県母連のY本さんから、
「U野理事長が、
天皇陛下の”即位礼正殿の儀”に
招待されてたの知ってる?」

(;◎◇◎)ノ マジでぇー!?
みんな、怒涛の驚き!!www
そんなすげぇー畏れ多いイベントに
うちの会の最強ボスが
招待されてたなんて!
なんて名誉な!
素晴らしいこと!!
おまけに、当母子寡婦福祉会、
今年で創立70周年!!
歴史があるわー!!
意外とうちの会、凄いよねー♪
みんなで誇らしく語ってましたw
ほんと、
のほほーんと、
福岡の片田舎の飯塚市で暮らしてるだけでは、
手に入らない情報や、
貴重な各県での活動の裏話とか聞けて、
そんな貴重な集まりに参加できること自体、
ありがたくて、ありがたくて♪
みんな、ひとり親で仕事もして大変なのに、
こんなに活動を頑張ってるって、
ほんと、スゴすぎると、
毎回、敬服させれらます。
普通にお友達としても大好きですし、
尊敬も出来るほんと、
素敵なおねぇーたま達でございます☆

\(*´∇`*)/ みんな大好きー☆
さ!
次回は、全国大会2日目!!
のお話、書きますねー☆
これまた、乞う!ご期待〜♪

↑応援クリックお願いします♪o(*^▽^*)o




上げ郎への各種ご連絡はこちらまで♪
Copyright(C) 熱意ファクトリーズ All rights reserved.