この前の土日に、
上げ郎が所属する
ひとり親家庭支援の福祉団体
”母子寡婦福祉会”の全国大会!
『全国母子寡婦福祉研修大会』☆
に出席するため、
岡山県岡山市まで
行って参りまして〜♪
土曜の朝5時半に起きてw
7時半の電車に乗り、
博多まで行き、
会のメンバーと合流し、
8時50分の新幹線で岡山へー☆

博多から大体2時間くらいでしたね。
お天気は晴れ!!

よっしゃぁ〜♪
改札を出ると、速攻!
「岡山城」と
「岡山後楽園」のPR看板が!!

行くぞぉ〜♪ (ノ^◇^)ノ
ってか、岡山駅、
土曜ってのもあって
めちゃめちゃ人いましたけどね!

岡山駅に到着したのが、
11時頃で、とりあえず、
お昼ご飯を食べようって
なったんですけど、
どこのお店もいっぱい!!
たまたま席の開いてた、
”炉ばた焼 八閣”さん、
に飛び込み、
看板に出てた↓おすすめ定食、

”鯛(たい)の煮付”を注文♪
もう!めちゃめちゃ身がプリプリの!
大き目の鯛の切り身の煮つけが出て来て!

マジで!これ、美味しかったですわー♪
生まれて初めて、
”鯛”がこんなに美味しいって、
気付きましたね〜(笑)
いやいや、ほんと、
八閣さん、ありがとうございましたw
で、腹ごしらえも終わって、
駅ビルを出て、
宿泊先のホテルに向かおうと、
乗ったのがこれ↓

岡山にはまだ”路面電車”!
走ってるんですね〜♪
上げ郎も、子供の頃に、
まだその頃、北九州市に、
路面電車が走ってましたんで、
チンチン電車、言いますよねw
よく乗った覚えがありますわー。
子供の頃以来のチンチン電車ー☆

めっちゃワクワクで乗り込んで、
発車ぁ〜☆
ガゴン!ガコン!!
めっちゃ揺れるし〜!!(笑)
倒れそうになったし〜!!www
(;*ロ*)ノ うぉー
でも、意外とスピード出てて、
バスも追い抜くというww

(;゜0゜)おー
んで、目的の駅で下車して、
すぐ宿泊先のホテルが見えて、

”楽天トラベル朝ごはんフェスティバル
祝!岡山県第1位獲得”の看板が!!
期待するや〜ん♪www
(*^m^*) ねーw
んで、その宿泊先の
『エクセル岡山』さんに

荷物を預けて、
大会会場まで歩いて行きまして。
このホテルの裏の方の、
”烏城(うじょう)みち”

を通り、
あ、「烏城」ってわかります?
これ「烏(からす)」の意味なんですけど、
岡山城って、黒い城なんで、
別名、「烏城(うじょう)」って
呼ばれてるんです。
「烏城」と呼ばれるのは他にも、
長野県の松本城などもありますねー。
ちなみに、
兵庫県にある姫路城なんかは、
白い城で、別名は「白鷺(しらさぎ)城」
言われるんですよー。
んで、
黒い城は、豊臣より、
白い城は、徳川より、
なんてことも言われてます♪
んで、その”烏城みち”、
歩いて行くと
旭川(あさひがわ)に出まして、

お!遠くに見えるのは!!

はい!”岡山城”でございます〜♪
「ち、ちっちゃくね???」
思わず言っちゃいましたがw
岡山城って、横から見ると、
上の写真のような感じで、
正面から見ると立派に見えるw
横長なお城なんですねww
ま、この岡山城は、
次の日に行くことになってましたんで、
とりあえず、反対方向の、
大会会場のホテルを目指して歩き、
大会会場の
『岡山プラザホテル』に到着〜♪

とりあえず、
一緒に行ったメンバーで記念撮影☆

平成30年度
全国母子寡婦福祉研修大会
その中身は、
また次回の記事にて〜♪
乞う!ご期待☆
(*`∇´*)v イエイッ

↑応援クリックお願いします♪o(*^▽^*)o




上げ郎への各種ご連絡はこちらまで♪
Copyright(C) 熱意ファクトリーズ All rights reserved.