いやいや〜、
昨日、無事に、
さくらんぼ(中3)の
”中学校卒業式”、
あかねちん(中2)の
”14歳のお誕生日”、
Wお祝い☆終えましたぁ〜♪

ほっとした〜(笑)(^◇^;)
まぁー、
昨日は、ほんと、
怒涛の1日でしたねw
朝は、なんとか、
ギリギリ卒業式に
間に合いまして、

もう、沢山の人が来てましたねー。

体育館、満席!!
元奥さんと一緒に座りまして、
お互いの近況とか
久々に話せまして、
そうこうしてるうちに、
さくらんぼ、入場☆

卒業証書の授与は、
クラス単位で、
代表者が一人、
ステージに上がって
証書をもらうスタイルで。

ま、卒業生が247名いましたから、
一人一人は大変ですよねw
一人一人の授与は、
式後に各クラスの教室で☆
ってか、
それからの、
「校長式辞」
「教育委員会告辞」
「PTA会長祝辞」
「市長祝辞および祝電披露」
「在校生送辞」
「卒業生答辞」
「保護者代表の言葉」
ずっと、
寝てました(笑)
(@ ̄ρ ̄@) んごー
「ちょっと、
もう、さくらんぼが、
退場しようばい!!」
元奥さんに起こされ(笑)

パシャリ☆
もー、式の中で、
子供の写真撮るとこ、
入る時と出る時だけやーん!
(;ー’`ー) もー。
ま、んで、
その後、各教室へ。
最後のホームルームって、
やつですよね。
最初は、なんか、
思い出のDVDなんか
みんなで見まして、

一人一人に
卒業証書の授与、

んーで、
担任の先生の最後のお話、

ここで、
先生が、だんだん、
気持ちが高ぶり、
感極まって、
言葉が詰まり出し・・
生徒たちも涙が。
つられて、保護者も。
上げ郎も。
( iдi ) せんせー。
だって、
担任の関西人先生、
3年間ずっと、
このクラスの担任で、
学年一、面白い先生で、
学年一、面白いクラスで、
さくらんぼも、
上げ郎も、
すんごい、
大好きな先生でしたから。
家庭訪問でも、
三者面談でも、
子供そっちのけで、
上げ郎と”お笑い”について
激論したりw
色黒で、
東南アジア系の顔立ちで、
関西弁なのに、
美術の先生で(笑)
しゃべってると楽しくて
ついついいつも
長話に。ねー。
ほんと、
生徒達からも慕われてる
良い先生でしたよ。
最後は、
サプライズで、
生徒たちが先生を囲み、
替え歌交じりの合唱を、
泣きながら歌い、

お花を一本ずつ持って、
先生に最後の挨拶。

最後の記念撮影☆

式自体は寝てましたが(笑)
ホームルームの時間は、
やはり感動しましたね〜♪
良い先生、
良いクラスメート、
さくらんぼは、
恵まれてたんだなーと。
さくらんぼ、
3年間の中学校生活、
本当にお疲れ様でした!!

9年間の義務教育期間も
無事に終了ですよ♪
あとは、15日(火)の
公立高校の合格発表と、
4月からは高校生!!
今後のさくらんぼにも、
期待してるよー☆
さて!
昨日、14歳になったばかりの、
あかねちんは、
来年、中学校卒業!!
あーんど、
みやびどんは来年、
小学校を卒業と〜!!
うわー、
「W入学」やーん!!
お金かかるどーっ!!
(T∇T)ノ ふぉーっ!!
当分、上げ郎、
節約&貯金パパでw
頑張るどぉー☆
(TωT)ブヒー。。。

↑応援クリックお願いします♪o(*^▽^*)o



上げ郎への各種ご連絡はこちらまで♪
Copyright(C) 熱意ファクトリーズ All rights reserved.